まずは、フローズンヨーグルトなるものを試してみました。http://www.berryfreeze.com/ シンプルで小奇麗なお店です。セルフサービスで、フローズンヨーグルトをカップに入れます。ヨーグルトは、9種類かの中から選べます。私は、ブルーベリー+パッションフルーツにしました。さらに、そこにトッピングでいろいろ入れられます。フルーツやナッツ、チョコ、とにかくいいろいろあります。そして、重さを量って、4ドルでした。(ちょっと欲張ってしまいました。)夏には最高のデザートです。ヨーグルトのさっぱりとした酸味と適度の甘さ、たまにフルーツのつんとしたすっぱさが混じります。フレークも入れたので、サクサク感もあり、食べてて嬉しい気持ちになります。まだ、こういうタイプの店って、日本にはないかな。
ところかわって、今度は、サンドイッチを。アメリカらしいターキーサンドイッチ。まあ、ぼちぼちのお味でした。パン焼けばもっと美味しいのにと思いながらも、いっしょについてきたポテトチップスがカリカリして美味しかったので、まあ、よしです。ドリンクは、グリーンティーを頼んだのですが、どう味わってみてもアップルジュース。。。もしかして、ほかの人のを持ってきてしまったのかもしれません。色は、緑色なのでしたが。
それから、Korean Town(?)らしきところにも行きました。新大久保のボストン版です。ここでは、なんと、日本食が手に入ります!ほんのちょっと高いですが、おなじみの商品が並んでいます。お店の名前は、MIRIMです。
夜は、タイ料理を食べました。Brown Sugar Cafeという人気店です。http://www.brownsugarcafe.com/ けっこう白人のお客さんが多かったです。テラス席もあります。チキンイエローカレーとジャスミンライスを注文しました。大手町時代に、週に2回は食べていたタイカレーを思い出させる、すごい懐かしい味でした。辛さよりは、ココナッツミルクで甘さを引き立て、全体的にマイルドな味わいです。野菜がわりとゴロゴロしています。もうちょっと煮て柔らかくしてもいいんじゃないかなあと思ったのですが、こってりしたスープには、これくらい形の残った野菜のほうが、野菜が各々の味を演出して楽しく食べられました。あと、パイナップルが入っていたのがよかったです。甘めのスープを甘酸っぱさでしめてくれます。と、甘いところを強調しましたが、ちゃんと辛さもあります。一気に食べると汗が。。。
というわけで、今日は完全に食べ物だけのブログになってしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿